Quantcast
Channel: Takaの暇潰し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1094

【マギレコ】「立ち耳の綿」&「立ち耳の包装紙」を効率良く入手するおすすめの方法!まどか覚醒素材入手方法!~マギアレコード攻略ブログ3~

$
0
0

マギレコを愛するみなさんこんにちわ(^o^)

 

今回はまどかの覚醒素材として使用する「立ち耳の綿」&「立ち耳の包装紙」を効率良く集める方法について書いていきたいと思います!

 

覚醒素材を集めるのために、常にオートでまどかを戦わせるのが僕の日課となっています(笑)

 

覚醒させるのに必要な素材の数と種類が入手難易度の割に多すぎなんだよね・・・

 

素材イベントとか開催してほしいなぁ(切実)

 

まあ文句を言ってもしょうがないので、素材が欲しけりゃ石を割ってひたすらAPと時間を浪費しましょう(笑)

 

SPONSERD LINK

 

 

立ち耳の綿&立ち耳の包装紙はひたすらストーリーを周回しよう!

 

立ち耳の綿&立ち耳の包装紙はストーリーひたすら周回して集めましょう!

 

おすすめの周回場所ですが、第3章4話バトル5がおすすめです!

 

 

立ち耳の綿&立ち耳の包装紙が両方入手することができるという点でおすすめとなっております♪

 

まどかの覚醒には2つとも素材としてしようするので、まどか覚醒を目指している人にはもってこいの場所です!

 

立ち耳の綿はここじゃないと入手することができません(最後のうさぎちゃんがドロップします)が、立ち耳の包装紙は他にもドロップする場所があるので、立ち耳の包装紙だけを狙いたい人は他の場所を周回するのがいいかも。

 

ちなみに第1章2話バトル1~3、第1章3話バトル5、第3章4話バトル2,3,5でもドロップするので、そちらで狙ってみましょう。

(僕はずっと第3章4話バトル5を周回してまどかの覚醒分を集めました。)

 

 

スポンサーリンク


 

ミラーズコインとの交換でも入手可能!

 

2017年8月31日まで(今後も続くかもしれませんが)はミラーズコインとの交換でも入手することができます!

 

・立ち耳の綿・・・100枚(10コまで)

・立ち耳の包装紙・・・25枚(30コまで)

 

ミラーズコインはできればもっと価値あるもの(レインボーオーブとかレインボーオーブとかレインボーオーブとか)に使用するのがいいと思うので、これらの素材で使用するのは悩みどころですね。

 

ミラーズをひたすら周回しまくれるなら別ですが、ミラーズはオートがないので個人的にはストーリーを周回するのがおすすめです!

 

Wまどかのオート戦闘でアニメなどを見ながら周回できますし、ストーリーを周回しているとランクも上がるのが地味に嬉しいですし、ただ時間とAPはかなり浪費しますが(笑)

 

とにかく現状は素材集めがかなり過酷ですが、根気よく周回していきましょう!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1094

Trending Articles